2022.08.11up
セレクトショップとは?“セレオリ”の謎や「どの店も同じ」に見える理由まで徹底解説
こんにちは。トレファクスタイル宅配買取センターです。
お洒落好きなら一度は足を運んだことがある「セレクトショップ」。でも「セレクトショップって、具体的にどんなお店なの?」「最近、どこのお店も似たような服が多くない?」なんて感じたことはありませんか?
今回は、そんなセレクトショップの今と、トレファクスタイルがセレクトショップブランドの買取を強化している理由について古着のプロの視点からお話します。
そもそも「セレクトショップ」ってどんなお店?
「セレクトショップ」とは、その名の通り、世界中や国内の様々なブランドから、バイヤーが「これは!」というアイテムをセレクトして販売しているお店のこと。
お店のバイヤーが、シーズン毎に開かれる展示会などで、自分たちのお店のコンセプトに合う洋服や小物を買い付け(仕入れ)て、店頭やオンラインストアで販売しているんです。
商品を作る【ブランド】と、商品を仕入れて売る【セレクトショップ】、そしておしゃれを楽しむ【私たち消費者】。ファッションの世界はこうして成り立っているんですね。
もう一つの顔、「セレオリ」って知ってる?
でも実は、今のセレクトショップにはもう一つの顔があります。それが、ショップ自らが企画・開発しているオリジナルアイテム、通称「セレオリ」です。
BEAMSやUNITED ARROWSといった人気セレクトショップで、そのお店のロゴタグが付いている商品は、この「セレオリ」にあたります。
最近では、BEAMSの中にBEAMS PLUSやB:MING by BEAMSといったレーベルがあるように、顧客のニーズに合わせてさらに細分化が進み、たくさんのオリジナルブランドが生まれています。
【業界の裏側】なぜ?セレクトショップから個性が消えつつあるのか
ここからが本題です。かつてはバイヤーの個性的なセレクトが光る場所だったはずのセレクトショップ。しかし、今や店頭に並ぶ商品の7〜8割が「セレオリ」だと言われています。
バイヤーが選び抜いたこだわりのセレクト品は、ほんの2〜3割。その結果、「どのお店も品揃えが似ている…」という状況が生まれてしまいました。
なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか?
利益率を追い求めた結果…
もともと、買い付けた商品を販売するビジネスは、利益率を上げにくいという側面がありました。
そこで多くのショップが、利益率の高い自社商品(セレオリ)をたくさん作り、その分、仕入れアイテムを減らすという戦略に切り替えたのです。
この戦略は、一見うまくいっているように見えました。
個性が消えた3つの理由
しかし、セレオリの比率を高めたことで、それぞれのショップが持っていた「個性」がだんだんと薄れていってしまいました。その原因は、大きく3つ考えられます。
- 1. みんなが同じトレンドを追いかける
- セレオリは利益を出すため、どうしても「売れ筋」のトレンドを強く意識します。その結果、デザイナーの創造性あふれるアイテムとは少し違い、どうしても似たようなデザインになりがちです。
- 2. 服を作っている「製造元」が同じ
- 実は、国内でアパレル製品を大規模に作れる商社は限られています。色々なセレクトショップが同じような商社に製造を委託するため、デザインや細かいディテールが似てきてしまうのです。
- 3. 企画やデザインを「外注」している
- 自社でデザイナーやパタンナーを抱えず、商品の企画自体をOEM/ODMメーカーに任せるケースが増えました。お店の「魂」とも言える企画を外注することで、他社との差別化が難しくなってしまったのです。
だからこそ「賢い売り時」がある!トレファクスタイルの高価買取
「じゃあ、セレオリは価値が低いの?」というと、決してそんなことはありません!
トレンド感満載で、憧れのセレクトショップの雰囲気を比較的手に取りやすい価格で楽しめるのがセレオリの大きな魅力。だからこそ、1〜2シーズンで着こなして、流行が変わる前に賢く手放すのが、今どきのおしゃれの楽しみ方なんです。
トレファクスタイルでは、まさにその「売り時」のセレオリブランドを高価買取しています! 購入から2年以内のアイテムは、トレンドの真っ只中。一番高くお値段がつく絶好のチャンスです。
また、毎年発売される定番アイテムや、人気ブランドとの別注アイテムは、生産数が少なく希少価値が高いため、特に買取を強化しています!
クローゼットの整理で「もう着ないかな?」と思ったあの服、ぜひトレファクスタイルにお任せください。
\買取強化中の主なセレクトショップブランド/
- BEAMS (ビームス)
- JOURNAL STANDARD (ジャーナルスタンダード)
- UNITED ARROWS (ユナイテッドアローズ)
- SHIPS (シップス)
- EDIFICE (エディフィス)
- FREAK’S STORE (フリークスストア)
- TOMORROWLAND (トゥモローランド)
- URBAN RESEARCH (アーバンリサーチ)
- nano universe (ナノユニバース)
\特に高価買取が期待できる!別注・コラボブランド/
- PORTER (ポーター)
- BRIEFING (ブリーフィング)
- Barbour (バブアー)
- THE NORTH FACE (ザ・ノース・フェイス)
- ARC’TERYX (アークテリクス)
- Champion (チャンピオン)
- GREGORY (グレゴリー)
- ENGINEERED GARMENTS (エンジニアド ガーメンツ) など、多数!
トレファクスタイルの宅配買取では
セレクトショップブランド・セレクトショップオリジナルブランドのお買取りをお待ちしております。是非ご利用下さい!